Icon--AD-black-48x48Icon--address-consumer-data-black-48x48Icon--appointment-black-48x48Icon--back-left-black-48x48Icon--calendar-black-48x48Icon--Checkbox-checkIcon--clock-black-48x48Icon--close-black-48x48Icon--compare-black-48x48Icon--confirmation-black-48x48Icon--dealer-details-black-48x48Icon--delete-black-48x48Icon--delivery-black-48x48Icon--down-black-48x48Icon--download-black-48x48Ic-OverlayAlertIcon--externallink-black-48x48Icon-Filledforward-right_adjustedIcon--grid-view-black-48x48IC-logoutIC-upIcon--info-i-black-48x48Icon--Less-minimize-black-48x48Icon-FilledIcon--List-Check-blackIcon--List-Cross-blackIcon--list-view-mobile-black-48x48Icon--list-view-black-48x48Icon--More-Maximize-black-48x48Icon--my-product-black-48x48Icon--newsletter-black-48x48Icon--payment-black-48x48Icon--print-black-48x48Icon--promotion-black-48x48Icon--registration-black-48x48Icon--Reset-black-48x48share-circle1Icon--share-black-48x48Icon--shopping-cart-black-48x48Icon--start-play-black-48x48Ic-OverlayAlertIcon--summary-black-48x48tumblrIcon-FilledvineIc-OverlayAlertwhishlist
ボッシュ 自動車用 アフターパーツ

バッテリーの定期的な点検のお願い

お客様各位

平素はボッシュ製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

他社で販売している鉛硫酸バッテリー(以下、バッテリー)で、一定の条件が重なったことで有毒ガスである「硫化水素」が発生し、そのガスを吸引したことが原因とされる事故が報告されています。

急速充電や過充電、慢性的な充電不足(深放電)、高温環境下での使用や規定量以下のバッテリー液のまま使用、寿命となったバッテリーを電源用として継続使用、規定電圧を超える充電器(設備)の使用、車室内搭載時に発生したガスを適切に車室外に排出していなかった等の一定の条件が重なったことが原因と言われています。

バッテリーの点検や定期的なバッテリーテスターによる測定を実施し、劣化状態に対して適切な処置をしていれば防止できた事故と言われています。

つきましては、同様の事故を防止するために、弊社製品をご使用いただく際には、以下の点に十分にご注意いただきますようお願いいたします。

  • バッテリーを交換する場合は、バッテリーを搭載している車両や機器で指定された適正なバッテリーに取り換えてください。適正でないバッテリーを使用すると、硫化水素による中毒、事故の原因となります。
  • バッテリーを取り付ける前に、必ず取扱説明書をお読みになり、指定の用途以外には使用しないでください。
  • 車室内に搭載されている一括排気構造を持つバッテリーの場合、排気ホースを正しく装着し、発生するガスが車室外に排出される環境で使用してください。排気ホースの装着を正しく行わないで使用すると、硫化水素による中毒の原因となります。
  • 通気の悪い場所でのバッテリーの誤った取扱いは、バッテリーから発生する硫化水素による中毒の原因となります。
  • 定期的にバッテリー液量の点検・インジケーターの確認を行ってください。インジケーターが白の場合、バッテリー液量が不足しているのでバッテリーテスターで点検または交換してください。バッテリー液が規定量よりも少ない状態で使用を継続すると、硫化水素発生の原因となります。
  • バッテリーテスターで定期的に測定を行い交換の判定をされたバッテリーは使用を中止してください。
  • 異臭(卵の腐敗臭など)がある場合は、使用しないでください。異臭がした場合は、直ちに使用を停止し、車両や機器またはバッテリーから離れて、通気の良い場所に移動してください。バッテリーから発生する硫化水素による中毒の原因となります。
  • 充電中に、次のよう場合は充電を中止してください。急激にバッテリー液が減少する原因になります。
    • バッテリーが過熱する場合
    • ガスが発生しバッテリー側面が膨張する場合
    • 充電しても端子電圧が上がらない場合

お客様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

以上

ボッシュ株式会社
オートモーティブアフターマーケット事業部